食衣家生運
2009.12
Vol.367

●発行所:西松建設職員組合
〒105-8401 
東京都港区虎ノ門1-20-10
●編集責任者:木下 斉(広報部長)
●2009年12月20日発行

<URL>http://www.nishimatsuunion.or.jp <E-mail>syokuinkumiai_honbu@nishimatsu.co.jp                   

考えよう!助け合おう!みんなでつかもう明るい未来!

TOP
INDEX

日建協会社訪問!

支部三役・書記・通信員紹介

●第1回専門部長会議

●本部活動報告

●本年度の支部委員紹介

特集@

●ワーク・ライフ・バランス検索

●今日も元気に!海外特別支部

●今日も元気に!札幌支部

●今日も元気に!関西支部

特集A

●らぶりーべいべー

●あるとおもいます。

●西松COOK・PAD

●Tea for Two

●ア・ラ・カルト

●パズルDEパズル

日建協 会社訪問!

10月9日、本社508会議室において、日建協 会社訪問が行われました。日建協から福島議長、寺内副議長兼政策企画局長、那須事務局長が、会社側から鈴木代表取締役、山本取締役、小森常務執行役員、齋藤人事部長が出席され、組合側からは小林中央執行委員長、松永書記長が出席しました。

日建協からは、時短推進活動の説明と合わせて、「契約内容の明確化と片務的体質の改善による労働時間の短縮に向けて」、「民間建築工事における適正工期の実現に向けて」という二つの提言活動の経過説明と、「組合員の健康障害を防止するために」についての説明をいただき、その後、出席者による意見交換が行われました。


会社訪問状況


支部三役・副書記長・書記・通信員の紹介

8月より1年間、支部の中心となり活躍が期待される各支部の支部長、副支部長、書記長、副書記長、書記、通信員のみなさんにプロフィールの紹介をお願いしました。今回は支部組織再編に伴う、関東土木支部、関東建築支部、北陸特別支部の方々のプロフィールの掲載です。

質問
@入社年(西暦)
A所属
B好きな建設物
C支部長になって一言

■支部長プロフィール

関東土木支部

菅野竜太

@'94年
A羽田D滑走路出張所
B青函トンネルです。理由は小学6年生のとき、貫通式(発破)をTVで見てビックリ。私の土木初体験でした。
C大変な任務ですが、横のつながりを大切にしながら頑張りたいと思います。皆様、宜しくお願いいたします。

関東建築支部

宮澤由昌

@'93年
Aひぐらしの里北出張所
B私の現場は全部好きです。特に好きなのは、自分の自宅です!設計から現場確認までさせて頂きましたので。
C支部長2年目になりますので、最大規模の新支部が活性化する様、最大限頑張りたいと思います!

北陸特別支部

菊池栄太郎

@'94年
A北陸支店北陸出張所
B日本で一番高い東京スカイツリーを早く見てみたい。
C昨年に引き続き支部長となりましたが、昨年できなかったことをやりたい。今年も大変そうだ。

■副支部長プロフィール

関東土木支部

長谷川耕一

@'94年
A中信平作業所
B世界遺産であるモン・サン=ミシェルを是非この目で見てみたい。
C関東土木支部としてスタートを切るこの年は、まず旧支店にとらわれることなく組合活動を通じて融合を図ることが重要だと考えております。1年間よろしくお願い致します。

関東建築支部

池上照

@'93年
A横浜支店営業部営業課
B「東京タワー」です。都心にそそり立つ姿。真赤な色使い。ライトアップのすばらしさ。文句なしです。
C以前までの横浜支部と異なり、支部組織が大きくなりましたので、気を引き締めて頑張っていきたい。

北陸特別支部

鈴木俊輔

@'95年
A営業部営業課
Bベタですが、自分の携わった仕事全て。その土地での様々な思い出と共に、深く自分の心に残っています。
C北陸が特別支部として存続することの意義は大きい。次に繋げるべく、皆が積極的に参加出来るような活動にして行きたい。

■書記長プロフィール

関東土木支部

那知健志

@'97年
A総務部総務課
B好きな建設物は「万里の長城」・「ピラミッド」・「西松本社ビル」です。
C新しく新設された関東土木支部の書記長は、とても大役だと思いますが、旧横浜支部での経験を生かし、頑張りたいと思います。

関東建築支部

針谷義明

@'97年
A営業1部管理課
B新入社員の虎ノ門共同溝「虎ノ門立坑」、初の高速道路現場「圏央道あきる野」、初の山岳トンネル現場「当麻トンネル」、営業異動後初の「創価学会北新世紀会館」が思い出の現場です。
C今年度から新体制となり、西松史上最大支部となりました。
多数の意見を集約し、会社とのパイプ役として誠実に対応して参ります。新生西松のスタートの一助となるよう支部長・副支部長と呼吸を合わせ動いて参ります。

北陸特別支部

寺園昌幸

@'96年
A北陸支店七尾T出張所
Bエジプトのピラミッドとペルーのマチュピチュ遺跡。歴史的かつ神秘的な建造物を一度はこの目で見てみたいです。
C昨年に引き続き書記長となりました。従来と違う環境ですが、昨年の経験も活かし職責を果たす様頑張ります。

■副書記長プロフィール

関東土木支部

濱里寛

@'07年
A営業1部管理課
B幼少期より電車に乗ることが好きでしたので、駅・鉄道が好きです。それ以外にも自分が携わってきた現場(数少ないですが)も同じぐらい好きです。
C副書記長を務めるに当たり、私と同じ(?)若年層の意見を反映しやすい環境作りをできたらなぁ・・・と思っています。支部長・副支部長・書記長のサポート役として、微力ながら尽力していく所存です。

関東建築支部

石井博己

@'94年
A淑徳大学出張所
Bタイガース命のジェントルマンであれば当然『甲子園球場』でしょう。
C関東建築支部に新設定された『副書記長』として微力ながら務めさせていただきます。よろしくお願いします。

■副書記長プロフィール

質問

@入社年(西暦)
A所属
B最近感じること
C最近興味をもって取組んでいること
D支部書記になって一言

関東土木支部

高野恵子

@'06年
A総務部経理課
Bてきぱきと行動しないといけないなと思います。
C本を読むことです。
Dわからない事ばかりですが、少しでも役に立てるように頑張りたいと思います。宜しくお願いいたします。

関東建築支部

秋葉明日香

@'00年
A総務部経理課
B親のありがたさ。
C今の生活。
D役割をきちんと全うできるように頑張ります。

北陸特別支部

天野公史

@'88年
A北陸支店新潟建築出張所
Bもう一花咲かせたい。
C禁煙。階段を歩く。読書。
D書記としてだけでなく、一組合員として、積極的に組合活動します。(年長なのでウザい存在にならぬよう)

■通信員プロフィール

関東土木支部

須崎貴裕

@'00年
A企画部調査課
B子供が生まれたら家の中はどうなるのか?
C体脂肪率を減らすためのジョギング
D初めての組合の仕事です。不慣れな点が多々ありますが、どうぞよろしくお願いします。

関東建築支部

嶋本芳光

@'96年
A総務部総務課
B初心は大事ですね
Cツーリングです!(自転車の)
D3期目を迎えますが、今年より4支店が統合され大所帯の支部での仕事です。皆さんに楽しい話題が提供できるように精一杯頑張ります。

北陸特別支部

朝倉佑

@'01年
A北陸支店八十里出張所
B九州人の私が新潟の冬を越せるのだろうか?
C時代劇用語を探求し、日常でも用いること。
D転勤に伴い、北陸特別支部でも通信員を勤めさせていただくことになりました。宜しくお願いいたします。


<<<このページのTOPに戻る>>>


■職員組合ホームページへは[西松建設職員組合]→ http://www.nishimatsuunion.or.jp
※IDとパスワードについては組合員手帳のはじめのページをご覧下さい。

Copyright(C)Nishimatsu Kensetsu Union, All rights reserved.